マイタックル マイセッティング

釣り場でよくされる質問で、釣れますか?の次にルアーはどんなの使ってますか?ロッドは何を使ってますか?これがベスト3(汗)

結構な確率で聞かれますね!不思議とリール何使ってますか?って聞かれた事はほぼありません。(苦)

先にお願いしておきますが、特にロッドやリールに関しては好み等により様々なご意見や賛否両論あるかと思いますが、あくまで個人的主観ですのでご理解下さい!

さて自分のメインロッドはブリーデンのTR83deepと言うもう随分と古い物です。これを主軸に6.3〜9.3ftのロッドを状況により使い分けてます。
f:id:turipura:20200726202528j:image

写真は7.4ftのロッドで自重は115gです。これにシマノアルテグラC3000SDH自重250g+リールスタンド(中空)にタングステンウエイトを仕込んで16gの物を付け人差し指の位置で水平になる様にバランスをとってあります。このバランス調整を基準として全てのセットに施してあります。

何故かというと自分の釣りスタイルに大きく関わる部分なのですが、自分はティップ(穂先)を下げてルアーをただ巻する釣りをほとんどしません。8割はティップ上げ10時位の角度で構えるスタイルです。

その為リールの足を薬指と小指の間(普通より指一本前)にして軽く握り、ロッドを構えた時にその重みを小指の付根で受けとめる感じにして、バランスを取った時支点となった位置に人差し指か中指をあてロッドから伝わる情報を受けとめています。


f:id:turipura:20200726222913j:image

よく感度感度と言われメーカーもそれを売りにしていますが、感度とはなんぞや?ビギナーの方にはわからない部分だと思います。

ガツッ・コンッ・ブルブルとかいわゆる当たりってON(+)の感度ですよね!でも当たりってプラスだけ?ウキ釣りでの食い上げなんてまさにマイナスの当たりですよね!つまりティップの負荷の抜けを感じとれるOFF(マイナス)の感度もあるんです。プラスとマイナスの感度!このどちらも感じとる事が出来るのは凄い武器になります。まずは着底感・底の状態…岩なのか?砂なのか?海藻なのか?着底がわかればレンジもわかります。潮の流れる方向も強弱もわかります。アジングやメバリングはナイトゲームが主流で暗闇の中ロッドから伝わる情報が全てです。その情報量が多ければ多い程魚との接点が増えてきます。もちろん道具だけではなく扱う人間側にも感じとる練習と言う歩みよりが必要ですけど…それも又楽しいものですよ!

だからこそのバランス調整と言う事です。