イメージとひらめき 

魚に限らず生きる事=食べる事!捕食と言っても容易くはないでしょう。自然は厳しく、その季節その場所そのタイミングでも簡単ではない!事なのは容易に想像できます。

しかし、釣り人側側から見れば何を何時何処でどんなタイミングで食べているのかがわからないし、逆にそれさえわかれば釣れちゃう訳で苦労しませんよね!

釣具屋に並ぶ何種類ものルアーがその難しさを語ってますが、季節やその場所等からある程度の推測はでき、パターンもあります。

この難しさが、逆にルアーフィッシングの魅力でもあり楽しさでもありルアーで釣る醍醐味なのかも知れません!

ハードルアーについては追って話すとして今は、お手軽で一番出番の多いであろうジグヘッド+ソフトワームの話しから…

 

メインラインやリーダーの先にスナップをつける意味!一つはルアーチェンジが容易な事そして二つ目はルアーのアクションが拘束されない事そして三つ目は飛距離が伸びる事!

ジグヘッドも各メーカーから競い合う様に様々な物が出てますね!コレもビギナーさんには迷い所です。基本的にはスローリトリーブ(ゆっくり巻く)に適し水平な安定性を求めた物とワインドと言うルアーにアクションをさせる事を目的とした物…ロックフィッシュ狙い等で根がかり防止に特化した物等もあります。スローリトリーブには重りの部分が丸型をしている物、アクションには三角型をした物を使いますが、それじゃなければダメと言う訳ではなく、それぞれ向いてますよって解釈で構わないですよ!それでなければ釣れないと言う話しでもないし釣り人側の使い方である程度なんとかなりますから…

自分はjazzの尺ヘッドtypeDと言う物を一番多様しています。ココも時間とお金と労力と費やした所なんですが、今はコレに落ち着いてます。

ではワームはと言うと決して魚に見えないピンテールと呼ばれるストレート形状の物を基準に見た目まんまのイソメみたいな物、小魚を模した物、ザリガニみたいなヤツ…う〜んなんだろう?手だか足だか生えてるヤツ…もう訳わからん???となりますよね!

そこで必要になるのが、イメージ!

最初はインスピレーション(直感)重視で良いのではないかと?

おいおいここまで来て投げやりかぁ〜とか言わないで下さいね!(笑)

それほどまでに種類が多いって事でピンテール一つとっても微妙に形状は異なるし、材質や色まで含めると話しはつきなくなります。

ルアー全般に言える事ですが、絶対に釣れるルアーも無い代わりに絶対に釣れないルアーもないからです。

自分の経験談で言えばシーバスバチパターンでの割り箸!アジングでの輪ゴム!ビニールの切れっばしでメバルカサゴなんてのもありますから…困っちゃいますね!

でも基本みたいな事を言えばストレート系のピンテールだと思います。後はベイト(エサ)は何かと言うヒントを元に目一杯妄想(イメージ)して下さい。釣具屋へ行きピンときた物が多分当たり商品で、それで魚を掛ければそれが自信になります。色についてもコレと言う物はありません。確かにカラーで当たりの出方やヒット率に違いが出ます!ですが、カラーチェンジの検証は釣れないから変えて釣れましたと言う事ではなく、釣れ続けてるタイミングであえてチェンジして、釣れない・戻して釣れて変えると釣れないを繰り返さない限りできません。そしてその日のそのタイミングではこの色が当たりカラーだったよね!って事になる訳で余り再現性もありません。

ですから明るい色(クリアー含め・白等)目立つ色(黄色・ピンク等)と暗い色(グリーン・茶色・黒等)を少しずつ揃えればいいと思います。

もう面倒くさいからメーカーで決めちゃうなんてのもアリです!